社員インタビュー
システムエンジニア 開発担当 
ITインフラ
(プラットフォーム)分野

お客さまの要望・疑問に対し、論理的思考をもって
答えを導き出し、一歩一歩進めていく。 お客さまの要望・疑問に対し、論理的思考をもって 答えを導き出し、一歩一歩進めていく。

ネットワークの安定稼働は当たり前。インフラエンジニアは、その当たり前を支える仕事です。
「すべてのシステムは、私たちがつくる土台の上に成り立っている」という誇りと責任感を持って取り組んでいます。

社員の
仕事と成果

ネットワークを絶対に止めてはいけない!
緊張感をもって目の前の仕事に挑む。
ネットワークを絶対に
止めてはいけない! 緊張感をもって目の前の仕事に挑む。
井上 英信
インフラユニット
セキュリティサービス部
ネットワークグループ
2017年入社
工学研究科 情報工学専攻 卒
与えられたミッション
データセンター内のネットワーク機器の増設作業に携わりました。業務アプリケーション側の中部電力ネットワークの需要調査をもとに、必要な機器台数や納期を決定。その後、現状の中部電力ネットワークを考慮しながら構成を考えるのが私のミッションでした。稼働中のネットワークに機器を導入する作業のため、「ネットワークを絶対に止めてはいけない!」という緊張感をもって臨みました。
導き出した課題
これまでの増設作業では、あらかじめ決められた設計に沿って機器の構築を行っていました。しかし、今回は需要があまりに多く、設計段階で前例のないネットワーク構成となり、これまでとは異なる構築手順を策定する必要が生じました。構築手順を策定するうえでは、現状の設計や導入予定の機器に関する知識が必要不可欠です。まだ経験が浅い自分には、その知識を習得することが課題でした。
課題解決の道のりと面白さ
課題解決に向けて過去の資料から学ぶ中で、経験豊富な方々からたくさんのアドバイスをいただきました。一人で抱え込むのではなく、不明点があればプロジェクトメンバーに相談して知識を共有いただくことで、さまざまな問題を解決することができました。自分一人では困難なミッションでしたが、まわりの助けによって解決策を導くことができ、チームで仕事を行う面白さに気づきました。
抱いた達成感・成長感
作業中にミスがあるとネットワークが停止してしまい、多くのシステムに影響を及ぼすことになります。その緊張感の中、無事に作業を完遂し、ネットワークの安定稼働に貢献できたという大きな達成感を得ることができました。私にとって、主担当として初めての大規模プロジェクト。この経験を通じてネットワークの知識を深めることができただけでなく、トラブルの対処方法や作業の進め方といったマネジメントスキルも磨くことができました。
めざす
システムエンジニア像
お客さまの要望を的確に把握し、専門的な知識から適切な提案ができるエンジニアになることです。打ち合わせの際、先輩方はお客さまの要望を的確に把握し、少しでも疑問点があると口頭で質問したり、図を書いて認識合わせを行っています。このようなテクニックを見習うとともに、ネットワークの専門的な知識を深めていくことで理想のエンジニアをめざします!
中電シーティーアイの
チームワークはココがスゴい!
気軽に相談ができる、とても良い環境です。技術的な解決方法を悩んでいると先輩方から聞いてくれたり、普段も「何やってるの?」と気さくに声をかけてくれます。もちろん、自分から相談しても親身になってサポートしてくれます。

社員の
仕事と成果

お客さまの将来像を一緒に創造し、
その実現をITで支援する。
お客さまの将来像を一緒に創造し、 その実現をITで支援する。
山田 真吾
インフラユニット インフラ統括部
インフラソリューショングループ
2013年入社
工学研究科 情報工学専攻 卒
与えられたミッション
私が携わったプロジェクトのお客さまは、世界各地に拠点を構えるグローバル企業であり、最新技術を積極的に取り入れるアグレッシブな企業です。私のミッションは、お客さまが会社規模を拡大し続けたとしても、どこからでも快適に利用可能なネットワーク環境を提案し、構築・提供することでした。
導き出した課題
お客さまからの要望が「強固なセキュリティにしたい」「安価に抑えたい」など抽象的でした。これを上手く数値や図にして見える化し、真に求めている要望を効率的に引き出していかないと、合意形成に時間がかかってスケジュール遅延が生じる恐れがあると感じました。
課題解決の道のりと面白さ
通常はお客さまに2〜3案を提示し、打ち合わせを通じて1案に絞り込んで方針を決定します。しかし、それでは間に合わないため、事前に提案内容を1案に絞り込み、想定Q&Aを徹底的に準備したうえで『推奨案』として提示しました。合意形成を円滑に進めることで、スケジュール遅延なくプロジェクトを遂行することができました。仕事の進め方に正しい答えはなく、しっかりと準備をすれば自分の思い通りに構築できる面白さを知りました。
抱いた達成感・成長感
自分が提案して構築したシステムが実際に稼働し、お客さまが利用されている現場を見た時に達成感を抱きました。このプロジェクトを通じ、スピード感のある資料作成や、お客さまと調整・交渉する力が身につき、大きく成長できたと感じています。また、中部電力以外のお客さまに対しても「やれる」という自信が生まれました。
めざす
システムエンジニア像
前述のプロジェクトは「会社規模の拡大」という将来像があってのミッションでしたが、今後はお客さまの将来像を一緒に創造し、その実現のためにITで支援できる内容(ミッション)を提案・実現できるエンジニアになりたいです。例えば、「世の中が△△な状況なので、御社は▢▢事業に注力すれば業績向上が見込めると分析します。そのための土台として、ITで○○を実現しませんか?」という提案ができるようになるのが私の理想です。
中電シーティーアイの
チームワークはココがスゴい!
課題や障害の発生時、役職関係なく各自でやれることを探し、一蓮托生で事象解決に向かっていく意識を持っているところです。他部署からの依頼に対しても同様で、すべての社員に“お助け精神”が染みついていると感じます。

※本記事の内容および配属先・所属部署名は取材当時のものです。