先輩と後輩の
関係性
-
- 鈴木
実は、若い世代のみなさんからは、私たち世代も新しい気づきを与えてもらっているんですよ。
-
- 加納
そうなんですか?それは驚きです。
-
- 鈴木
若い世代は、私たちが疑問に感じないことを疑問に感じ、良い意味でこれまでにない考え方で仕事を進めることがあります。これが新鮮でとても驚かされるんです。だから、今以上に会話を楽しみながら一緒に仕事したいと思っていますよ。
-
- 菅野
中電シーティーアイには鈴木さんのように若手思いの先輩方が多いなと感じます。先輩方は知識量が豊富で、お客さまからも信頼される存在。そんな先輩方の仕事に打ち込む姿を目のあたりにすると、私たちは「まだまだだ」と思って頼りにしてしまうことが多いですけど、先輩は「一歩ずつ歩めば経験値は上がるから、今の仕事を前向きに捉えてみて」と声をかけてくださったことがありました。
-
- 加納
先輩方のアドバイスは経験を踏まえての回答ですから、非常に説得力を感じますし、話の筋道をしっかり整えたうえでご意見をくださるので、こちらも理解がしやすいです。疑問が解消されると胸の中がすっきりするので、すぐに仕事に取り組みやすく、ミスを未然に防ぐことにもつながっています。
-
- 鈴木
アドバイスというのは想像以上に相手の心に強く印象が残るので、言葉選びには実はとても気をつけているんですよ。
